Advertisements

バージョン8になったRevive Old Postsを正常に使う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Advertisements

WPの過去記事を色々と条件を指定してランダムツイートなどをしてくれるプラグイン「Revive Old Posts」ですが、バージョンが8になってから、長いタイトルの記事が途中で途切れたり、ハッシュタグが付かなくなったりなどしました。

Advertisements

また、一旦APIを解除して再設定してもうまくリンク出来ませんでした。

それらの解決方法を紹介します。

Twitter認証にはコールバック設定が必要です

うまく承認がされなかった理由ですが、このコールバック設定が必要でした。

設定したらあっさりうまくいきました。

タイトルが長くて文字が切れてしまう対策

最初はまったく理由がわからなかったですが、意外とあっさり解決できました。

Revive Old Postsの設定から、[Post Format]に移動すると、”Maximum chars”項目があります。
初期値が恐らく140になっていると思います。この場合だと、すぐに文字が切れてしまいます。
ここを280にしておけばとりあえずは大丈夫です。

ハッシュタグを付ける

これも上記と同じ所にあります。
“Hashtags”を”Common hastags for all shares”にすると、任意のハッシュタグにできますが、赤枠の”Maximum Hashtags length”が初期値が0となっています。

ここをハッシュタグと同じバイト数にしてあげると、ちゃんとハッシュタグ付きでツイートできます。

少し前までわざとVer7まで戻して使っていたのですが、APIエラーでつかえなくなりました。とりあえず他のプラグインも探したりしてたんですが、なかなか丁度良いプラグインも見つからず困っていました。

設定をちゃんと見直せば改めて使えるようになったので良かったです。
お困りだった方もこれで使えるようになれば幸いです。

Advertisements

SNSでもご購読できます。

人気記事

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Advertisements