2017年 9月 の投稿一覧

Advertisements

【雑記】CCleanerにマルウェア混入とかいう話

今日の昼くらいにとあるバージョンのCCleanerにマルウェアが混入!
みたいな記事を見てヤバ!!と思った。

[bm url=”https://www.gizmodo.jp/2017/09/ccleaner-malware.html” description=”不要なファイルやレジストリを除去してシステムを最適化する人気ソフト「CCleaner」。あなたがもし世界中で使用しているユーザー約1.3億人のうちのひとりだったら、今すぐバージョンをお確かめください。”]CCleanerにマルウェア混入。今すぐアップデートするべし | ギズモード・ジャパン[/bm]

上記サイトでは下記が対象とのこと。

CCleaner v5.33.6162(8月15日~9月12日に配布)

CCleaner Cloud v1.07.3191(8月24日~9月15日に配布)

そんでもって、少し前に確認したら、該当のバージョンがインストールされていてヤバ!!となりました。
しかし、下記の記事を見て安心。

[bm url=”//gigazine.net/news/20170922-ccleaner-marware-target/” description=”システムクリーナーソフト「CCleaner」の正規版にマルウェアが混入した状態でダウンロード配信されていた問題で、Cisco傘下のセキュリティ部門Talosは、「マルウェアは特定の大企業を標的にし”]CCleanerのマルウェア混入問題はIntel・ソニー・Microsoftなど大企業を狙ったターゲット型攻撃だったと判明 – GIGAZINE[/bm]

どうやら32bit版のみだった。

あと、大企業を標的にしたターゲット型攻撃をするためのマルウェアだったらしい。
なんてはた迷惑な。

ということで、みなさんもお気をつけ下さい。

【マイニング関連】9/22本日のNicehashの接続状況が悪すぎる

表題の通りなんですけど、NiceHash Miner 2で掘ってるんですが、なんだか接続切れちゃうんですよね。なんで?
LINEのマイニンググループでも「鯖接続切れちゃうね」って声があった。

ということでTwitter検索してたらこんな情報が。

全面的にサーバーが死んじゃってるのか。Europeサーバーだと問題無いらしい。
しかし、Ping遅いすね!!そりゃそうだ。とりあえず今日はEuropeにしておいて、様子を見ます。安定して掘れないのはつらいですね。

 

Advertisements

【雑記】最近話題の日本AMDのTwitterアカウント

[bm url=”//pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081811.html” description=” 日本AMDが運営する公式Twitterアカウント「@amdjapan」が20日づけで開設された。”]”非公式”アカウントが閉鎖され、日本AMDの公式Twitterアカウントが開設 ~Threadripper返金問題は引き継ぎ対応 – PC Watch[/bm]

たまげたなぁ。

最近、RyzenのThreadripper辺りの問題で騒がせている日本AMD

どっかの有志が、日本AMDドメインのWhois取ってみたら、場所がAskだったとかなんとか…
お前実態Askかよぉ!!

とまあ色々とあって、親元のAMDもなんかブチギレみたいな感じに見えました。

そんな中、今まで使われていた日本AMDのTwitterアカウントを閉鎖、そして新しいアカウントが誕生した。
新アカウント曰く、「前のアカウントは社員が非公式にやっていた。」と。なんじゃそりゃ。
このアカウントも現時点では、公認バッチ付いてないし、なんだかなぁと。

 

Excel VBAとかIBM Lotus Notes関連の記事を書こうかしら

祝日ですが、今日は会社です。

会社ではExcel VBAを使ったり、IBMのNotes使って色々と社内システム開発をやっています。
今日も画面と睨めっこしておりました。

そんでもってですね、ExcelとNotesの親和性ってかなり良いんですよね。
色々と連携出来るので、色々なシステム開発が可能なんですよ。案外。

今後、何かしら自分のメモ程度だったりTips等で、VBAの記事とかLotus Script関連の記事を書こうかなーと。
まとめるの面倒臭いけど。

Advertisements

【ビットコイン】一日たったら回復した

結果的に40万付近まで回復しています。
ターニングポイントとしては、ちょうど21~22時辺り。

とは言っても、周りを見てるとここからまた下がりそうですね。

しかし、一日足で見ると、下げトレンドだったのが、終止符を打ちそうな動きをしているんですよね。

 

Advertisements