2018年 10月 の投稿一覧

Advertisements

バージョン8になったRevive Old Postsを正常に使う

WPの過去記事を色々と条件を指定してランダムツイートなどをしてくれるプラグイン「Revive Old Posts」ですが、バージョンが8になってから、長いタイトルの記事が途中で途切れたり、ハッシュタグが付かなくなったりなどしました。

また、一旦APIを解除して再設定してもうまくリンク出来ませんでした。

それらの解決方法を紹介します。

続きを読む

Advertisements

Mozilla Firefoxを劇的に軽くしてくれる「Firemin」

会社のPCはWindows7の32bit版で、RAM制限の影響により4GBしかありません。
更にはGPUもオンボードなので、グラフィックにRAMが持っていかれて実質3.2GBしか使えません。

そんな環境でFirefoxを使うと、RAMが物凄い取られてまともに仕事が出来ません。

何か術はないかと探していたところ、「Firemin」というツールに出会いました。

続きを読む

【雑記】NASのHDDをRMA申請で交換する

[bm url=”https://land3939.info/notes/556″ description=”Contents1 購入したNASとHDD2 サーバーラックから鳴り響くビープ音3 NASからのビープ音と気づいて4 参考にしたサイト5 修復6 とりあえず対策 9月に記事を書くことが出来ませんでした…という […]”]【雑記】NASのHDDが購入して一ヶ月で劣化診断されたのですが | land3939.info[/bm]

前回記載した記事なんですけど、あれからまた劣化診断となってしまったので、HDDをRMA申請で無料交換することにしました。

続きを読む

Advertisements
Advertisements