【IIDX】AC筐体にてライン動画を録画する為の覚書(IIDX 28 BISTROVER対応)

LIGHTNING MODELは仕様が別物の為、本記事の内容では録画できません
(2019/12/18)

LIGHTNING MODELのキャプチャ方法は、こちらを参考にして下さい。

BISTROVERでも録画問題ありませんでした。
また、この方法ですと非純正モニター(HDMI接続)で正常に映像が出力できないパターンがありました。注意。
(2020/11/15)

HEROIC VERSEでも録画機問題ありませんでした。
(2019/10/16)

Rootageでも問題なく録画出来ました。
(2018/11/13追記)

今までは比較的簡単に弐寺の映像はラインで録画できましたが、
IIDX25 CANNON BALLERSから少し面倒なことになりました。

色々調べてて、実際に撮影まで出来たので、その際の覚書を少々(随時更新する可能性あり)

2018/7/25 やっと音入りで映像キャプチャに成功したので、更新しました。

IIDX25 CANNON BALLERSからの変更点

主にキャプチャーに関連しそうなところだけ抜粋

PCBが新しくなり、OSが「Windows XP Embedded」から「Windows Embedded Standard 7」

恐らくはこの変更が大きいですね。
この変更によって、以下の仕様変更となったと考えられます。

ゲーム起動前は1080pとして出力される

どうやらIIDXシステムが起動する出力サイズが1080pとなった模様。
元々は640*480?854*480?あたりだったと思います。

ちなみにゲームが起動すると720pとなります。
次回作は1080pにするつもりなのでしょうか?

その為か、PCB側はMAXで1080pまで出るようなEDIDを持つようになった?
ゲーム起動後、PCBなどからDVIケーブルを付け直すと、恐らくEDIDの影響で1080pとして出力され、正常に表示されなくなります。
最悪エラーで再起動が必要となります。

SINOBUZまでは上記問題はありませんでした。

※試してはいないのですが、EDIDエミュレーターなどで720pとして保持をしていれば平気かもしれません。

PCBのDVI端子2が使用不可

DVI端子が二つ付いていまして、今までは二つ目の余っているDVI端子から映像ラインを取得して録画が出来ていました。

…が、CANNON BALLERSから出力されなくなりました。
つまり、出力映像を分配させて取得をする以外に方法が無くなりました。

後から理由が判明したのですが、どうやら公式課金でプレイ映像を保存できる仕組みが作られるそうです。
その為、無料でライン映像を撮影できないように塞いだとかなんとか。

配線に関して

大雑把に説明すると、安物のHDMI分配器で分配して、キャプチャーとモニター側へ出力してます。
ただ、このキャプチャーの場合は、HDMIでの音声ライン入力が出来ませんでした。合掌。

また、接続はIIDXの電源をOFFにしてから行って下さい。それ以外のタイミングで接続すると正常に映らずダメです。

キャプチャー自体は成功したのですが、安物のHDMI分配器だった所為か、映像が途切れてゲームが出来ない形になりました。機材の再検討をしたいところです。

少し前までは、HDMIに音声をミキシングしてやろうとしていたのですが、何故かこの環境だと出来ませんでした。
信号を調べてわかったのが、
①ミキサーから出力される映像がHDMI信号ではなく、DVI信号で出力される為、キャプチャー側で音が入らない。
②59.98fpsという超特殊なフレームレート(通常は59.94fpsとか60.00fps)
単純に結合させるのが難しいと判断しました。(映像関連にめっちゃ強い知り合いにデジタルビデオアナライザを使って調べてもらいました。)

最終的に、PCレスでアナログ音声を別途とれるタイプのキャプチャーを探し、見つけました。
私は「AVewMedia製AVT-C285ゲームレコーダー HD Ⅱ」を採用しました。

キャプチャーした映像

SaiEL ポータブルビデオキャプチャーデバイス

AVerMedia AVT-C285ゲームレコーダー HD Ⅱ

機材に関して

HDMI分配器

[定形外等送料無料]HDMIスプリッター 手のひらサイズ 1入力2出力 HDMI分配器 ポッキリ2000円♪ [メ1] M39M【RCP】

価格:2,000円
(2018/6/26 16:34時点)
感想(186件)

恐らく同品。OEM製品なので、同じパッケージ(そうじゃない印刷もあるけど、形は同じ)の物が多数あります。
この手のレベルは当たり外れが大きい上、安定性が無いことが多いですね。あと発熱。

後ほどゲーセン店員に聞いた話だと、どうやらHDMIが振動などで認識が外れてしまう模様。ダメやん。

聴いた話ですと、粗悪品の分配器の場合、大幅な遅延が発生したりする等の話を聞きました。怖い。

今回の用途であれば、DVI分配かつ業務用の品を用意すべきでした。

また、EDIDをスルーで出力するタイプがベストだと思います。

最終的にはIMAGENICSDIF-12という業務用DVI分配器を採用しました。
新品では入手できないので、ヤフオクとかで入手するしかないです。
これはDVI1がスルー出力で、DVI2側の機器を取り外したとしても、DVI1はそのまま出力してくれます。

弐寺は映像が途切れたら再起動する羽目になるので、もってこいの分配器でした。

IMAGENICS ( イメージニクス ) DIF-12A ◆ 1入力2出力 DVI分配器(HDCP対応) [ 映像・音声関連機器 ][ 送料無料 ]

価格:68,709円
(2018/7/25 13:41時点)
感想(0件)

ちなみにこれは後継機である。
新品で買おうものならば滅茶苦茶高い。高いよ…

とりあえず業務用を買う場合は、ヤフオクかどこかで安く落札した方が良いです。

キャプチャー

下記とりあえず音が入らないので、RCA端子の赤白の奴から音が別途とれるAVerMedia AVT-C285ゲームレコーダー HD Ⅱを採用しました。

【送料無料】 AVerMedia ゲームレコーダー HD II AVT-C285 正規代理店保証付

価格:18,370円
(2018/7/25 13:28時点)
感想(1件)

他の色々なキャプチャーはHDMI時は音はHDMI以外からとれない(出来てもモノラルマイク)仕様の中、これは出来ちゃう優れもの。
ただ、リモコンとプレビュー用のモニターが無いと使いづらいのが難点。

一応1080p60fpsもキャプチャー可能(録画は30fpsに落ちる)なので、将来弐寺が1080pになっても大丈夫なのである。

【送料無料】AVERMEDIA AVT-C878 [HDMIゲームキャプチャー (1080p/60fps対応)]

価格:18,800円
(2018/7/25 13:33時点)
感想(1件)

1080p60fpsにも対応させるとなると、AVT-C878かなと。
試してはないが、パーティーチャット端子なるものがあり、そこからステレオで音声ラインが入れられると思われる。
4極なので、変換させる必要はあるが、これもPCレスでアナログからの音が入れられる一品。

更に、PCモードなるものがあり、PCがあれば配信の映像ソースとしても使えるので、弐寺の生配信も考えている場合はこっちを選んだほうがいいかもしれない。

〔ゲームキャプチャー〕 Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS(送料無料)

価格:24,620円
(2018/7/25 13:37時点)
感想(0件)

ちなみに最新機種だと4Kにも対応している。
具体的には4K60fpsの入力に対応しており、録画は1080p60fpsとのこと。

まあ、アーケードゲームで4Kの解像度ってあるのか?とは思う。
少なくとも弐寺に4Kは必要ないだろう。

※前まで採用してた奴

送料無料 HDMIビデオキャプチャー ゲームキャプチャー 家庭用ゲーム機 PCレス 録画 ゲーム録画 HDMI パススルー 高画質 USB2.0 PS3 PS4 Xbox360 XboxOne WiiU 【あす楽対応】

価格:7,980円
(2018/6/26 16:46時点)
感想(0件)

上海問屋で売られてるものが筆頭だと思いますが、類似品というか同等のOEM製品がたくさん出ています。

他のゲーセンでも多分これのOEM品が使われているところがほとんどです。
PCレスかつモニタレスでUSBHDDやUSBメモリ等にお手軽保存が出来るのが特徴です。

が、音声はHDMIでの場合、HDMIの音声でしか音が録れないとか。HDMIへミキシングしてもダメでした。
他のゲーセンは上手く出来てるようです。ナンデ?

ハードウェアエンコードなので、H.264の約13Mbpsでエンコードされています。
720pにて、約11分ほどの映像で1.1Gbyteになりました。

キャプチャーする際は、書き込み速度的にHDDの方が優秀です。コマ落ちなども防げます。

お金があれば、ソフトウェアエンコードのキャプチャーとノートPCを用意すれば、無劣化の動画を録画することが可能です。

ちなみに昔はコレでキャプチャしてたこともあります。

【送料無料】Blackmagic Design(ブラックマジックデザイン) Intensity Shuttle BINTSSHU

価格:24,818円
(2018/6/26 16:58時点)
感想(0件)

USB3.0でPCと接続するタイプなのですが、なかなか認識させるまで難しいじゃじゃ馬です。

面白い話がありまして、付属しているUSB3.0ケーブルが粗悪品な為、まともにキャプチャーが出来ないそうです。
市販のケーブルを利用すると、キャプチャーが手軽に出来るのでお勧めです。

ソフトウェアエンコードで、720pまでいけます。

まとめ

  • 映像ラインはDVI1のみ。分配する必要あり。
  • 配線は弐寺の電源がOFFの状態で。ゲーム中に無闇に映像関連のケーブルは弄らない。
  • 分配器は業務用などの安定して出力できる品物が吉。
  • キャプチャーはHDMIとは別に音がとれるものを選ぶべし。

とまあ、とりあえず2万~3万あれば良いのかなぁ?

参考サイト

L.SMK

小さい頃からネットの海を泳ぎ続けている。仕事は社内SE。趣味は音ゲーとIT関連の情報収集。