INFINITASが出てきた辺りで、Arduino Leonardoを使って専コンをPCと接続し、INFINITASで使えるようにする!みたいなのが地味に流行ってましたよね。それのようなモンを作りました。
厳密には、友人に頼まれて、「専コンを現存のPS2コンバーターではマトモにプレイできない」との事だったので、Arduinoでコンバーターを自作してしまおう!といったものです。
INFINITASが出てきた辺りで、Arduino Leonardoを使って専コンをPCと接続し、INFINITASで使えるようにする!みたいなのが地味に流行ってましたよね。それのようなモンを作りました。
厳密には、友人に頼まれて、「専コンを現存のPS2コンバーターではマトモにプレイできない」との事だったので、Arduinoでコンバーターを自作してしまおう!といったものです。
自分のメモ用。DP情報はわからなかったので割愛。
⇒わかったので追記しました。
12の奴は軒並みEXH一発でやるのは出来なさそうなので、地道に二回プレイしかないか。
つーか下手すりゃRave SavesでEXH落ちる!!
一般ピープルの灼熱pt2(皿レーンが映ってなかったのでごり押し編集で皿レーン作った) pic.twitter.com/SKYFc1loW5
— L.SMK (@land3939) 2017年8月17日
栄えある第一回目の記事は、一般ピープルによる灼熱2の攻略プロセスを書く記事となりました。
ちなみにこれは三回目のハードした時の動画です。皿側映らなかったので無理やりどっかの動画から引っ張ってくっつけました。
最近のコメント