よく会社でヘルプデスク対応する時に重宝していたバッチファイルのご紹介。
ファイルをダブルクリックするだけで、簡単に相手のPCをリモート操作出来るようにします。
雑記
【雑記】CCleanerにマルウェア混入とかいう話
今日の昼くらいにとあるバージョンのCCleanerにマルウェアが混入!
みたいな記事を見てヤバ!!と思った。
CCleanerにマルウェア混入。今すぐアップデートするべし | ギズモード・ジャパン
不要なファイルやレジストリを除去してシステムを最適化する人気ソフト「CCleaner」。あなたがもし世界中で使用しているユーザー約1.3億人のうちのひとりだったら、今すぐバージョンをお確かめください。
上記サイトでは下記が対象とのこと。
CCleaner v5.33.6162(8月15日~9月12日に配布)
CCleaner Cloud v1.07.3191(8月24日~9月15日に配布)
そんでもって、少し前に確認したら、該当のバージョンがインストールされていてヤバ!!となりました。
しかし、下記の記事を見て安心。
どうやら32bit版のみだった。
あと、大企業を標的にしたターゲット型攻撃をするためのマルウェアだったらしい。
なんてはた迷惑な。
ということで、みなさんもお気をつけ下さい。
【雑記】最近話題の日本AMDのTwitterアカウント
たまげたなぁ。
最近、RyzenのThreadripper辺りの問題で騒がせている日本AMD
どっかの有志が、日本AMDドメインのWhois取ってみたら、場所がAskだったとかなんとか…
お前実態Askかよぉ!!
とまあ色々とあって、親元のAMDもなんかブチギレみたいな感じに見えました。
そんな中、今まで使われていた日本AMDのTwitterアカウントを閉鎖、そして新しいアカウントが誕生した。
新アカウント曰く、「前のアカウントは社員が非公式にやっていた。」と。なんじゃそりゃ。
このアカウントも現時点では、公認バッチ付いてないし、なんだかなぁと。
Excel VBAとかIBM Lotus Notes関連の記事を書こうかしら
祝日ですが、今日は会社です。
会社ではExcel VBAを使ったり、IBMのNotes使って色々と社内システム開発をやっています。
今日も画面と睨めっこしておりました。
そんでもってですね、ExcelとNotesの親和性ってかなり良いんですよね。
色々と連携出来るので、色々なシステム開発が可能なんですよ。案外。
今後、何かしら自分のメモ程度だったりTips等で、VBAの記事とかLotus Script関連の記事を書こうかなーと。
まとめるの面倒臭いけど。
目薬の話 ドライアイの対策とか
最近、アフィリエイトを地味に導入し、地味な小遣い稼ぎの術を増やしています。
ということで、今回はamazonのアレを使うという意味も含めてるんですけど、自分が使ってる目薬の話とかをば。
最近のコメント