雑記

Advertisements

新年早々Excelにトラブル発生した話

新年明けましておめでとう御座います。
今年度もまったりと更新します。

新年早々Excelでトラブル

「Excelファイルが開かない」といったトラブルが入りました。

・添付ファイルなどのExcelファイルを開いても、すぐにクラッシュする。
・ExcelのEXEを立ち上げると、問題なく立ち上がる。ファイルを開くとダメ。
・バージョンはExcel 2010

なんでかなぁと思い、再起動してもらってもダメでした。

原因は年始アップデートにあった

もしかしたらアップデート関連で何かあったのかな?と思いググったら一発で原因を見つけました。

新元号の対応をするためのアップデートが1/2にあったらしいですが、2010だけバグってしまったようです。

対応するアップデートは”KB4461627″のようで、これを削除すれば起動するようになる模様。

Microsoftは新年早々お年玉を落としてくれましたね。なんてヤツだ….

Amazonアソシエイトで承認された話

あれだけ拒否られてたのに突如受かりました。

理由は恐らく二点

①サーバー変えた
②https化した

恐らく②。いやーなんだかなー。
ということで、Amazonのリンク貼る機会が増えるなーと思いました。

Advertisements

本サイトのWebサーバーの引越しとhttps化

そろそろ頃合だと思いまして、レンタルサーバーの契約をアップグレードしたり、https化させました。

「無効なURLです。ドメイン設定の反映待ちか、存在しないアドレスです。」と出たりしましたが、まあ30分ほどで反映されました。

大幅に変わったわけではないですが、今後とも何卒宜しくお願い致します。

SwitchのUSBが認識しない故障になったので修理に出した話

スマブラSPをGCコンで遊んでて、そのまま寝落ち。
翌日起きたらGCコンが動かない!繋げていた有線LANも認識しないし、キーボードを接続しても認識しないので、修理に出しました。


翌日起きたらGCコンが動かない!繋げていた有線LANも認識しないし、キーボードを接続しても認識しないので、修理に出しました。

続きを読む
Advertisements

Mozilla Firefoxを劇的に軽くしてくれる「Firemin」

会社のPCはWindows7の32bit版で、RAM制限の影響により4GBしかありません。
更にはGPUもオンボードなので、グラフィックにRAMが持っていかれて実質3.2GBしか使えません。

そんな環境でFirefoxを使うと、RAMが物凄い取られてまともに仕事が出来ません。

何か術はないかと探していたところ、「Firemin」というツールに出会いました。

続きを読む

Advertisements