スピーカーから音をラインインで取得したい…という超限定的な用途で使えて、しかも既存のスピーカーケーブルを非破壊で分配、RCAに変換して使えちゃう便利ツールの作成方法をご紹介しますよ!
続きを読む雑記
Advertisements
beatmaniaIIDX LIGHTNG MODELのPCBスペックとかモニターの情報など
IIDXのLIGHTNING MODEL(以下、LM筐体)のPCBスペックに関して調査しましたので、その結果報告です。
「今回はゲーミングPCが乗っている!」との話だったので、どのくらいのスペックかが気になるところです。
続きを読むAdvertisements
【IIDX雑記】LIGHTNING MODEL 120fpsによる緑数字やらハイスピやらの問題とか判定とか(修正済)
現在稼動しているbeatmaniaIIDX最新筐体であるLIGHTNING MODEL(以下、LM)ですが、画面が従来の60fpsから120fpsにパワーアップしています。
ここで問題になるのが緑数字やらハイスピ関連でした。
※この記事は推測で出来ています。確証は出来ませんのでご容赦下さい。
※ハイスピードのバグは、アップデートにて修正されました。
続きを読む【Amazonのサクラレビュー】キーケースを買ったらレビューでギフト券が貰える案内が入ってた
最近色々とAmazonではサクラレビューで商品を良く見せようとする業者が増えてきました。私が購入したキーケースでもサクラレビューの案内が入ってたので紹介します。
続きを読むAdvertisements
マザボのCPUソケットやCPUピンにグリスが付いた時は「エレクトロニッククリーナー」でなんとかする
久々にPCを組み立てたのですが、そのときにグリスを盛りすぎで外から大量にはみ出してしまう。
更にはソケット部に入り込んでPCが立ち上がらない…
そんなときにKUREの「エレクトロニッククリーナー」を使ってグリスを除去して無事に起動できました!
続きを読む
最近のコメント