Advertisements
Advertisements

2017年10月のWindowsUpdate(KB4041681)にて、VBAが正常に動かない問題

【KB4041681】外部データベース ドライバー(1)で予期しないエラーが発生しました。 – Qiita

【KB4041681】外部データベース ドライバー(1)で予期しないエラーが発生しました。 – Qiita

はてブ数

はじめに2017/10/12の朝会にてClassic ASPとExcelファイルを使用した社内アプリケーションが「500 - 内部サーバーエラーです。」となって見れないとの報告がありました。サーバーで実行すると詳細なエラーとして「Microsoft JET database error 0x8000XXXX 外部データベース ドライバー(1)で予期しないエラーが発生しました。」と出ています。該当箇所は、「Provider=Microsoft.Jet.OLE...

久々に更新。

どうやらOLE使ったりしてるプログラムが正常に動かなくなってしまう模様。
該当のパッチを消すか、OLEDB.12.0を使えば問題無いらしい。

それ以外にも不具合があるとかなんとか。
VBA関連の不具合は業務に支障出てくるからやめちくり~

【雑記】SQLiteでは日付型が存在しない

日付A~日付Bの間に該当するデーターをクエリで引っ張りたかったんですが、
ないんですよ、SQLiteには日付型が…

つまり、日付や時間での大小比較が出来ないワケである。
日付関連の関数はあるのに、何故!!!

数値に変換すれば…と思ってたんですが、結局うまくいかないわけで。
合致した日付の抽出なら出来るんですけどね、こりゃVBA側に処理を渡すしかないか。

Advertisements

NiceHashMinerLegacy 1.8.1.4 Pre-release 2にて、ドライバのクラッシュ時のスクリプト起動に対応したらしい

数日振りの更新。NiceHashMinerの更新がありました。1と2両方ともですね。
なんだかよくわかりませんが、2の方で掘っていたPCで、ベンチマークがうまくいかず、1の方に変更しました。

そんでもって、1の方がとても素晴らしいアップデートがありました。まだプレリリース版ですけど。

続きを読む

Advertisements